・宮崎市役所、宮崎リコーがベスト8へ!!(6/30)
  
     天皇賜杯第56回全日本軟式野球大会県予選は30日に宮崎地区で行われ、宮崎地区
    代表の宮崎市役所と宮崎リコーが1日の準々決勝に進んだ。 市役所は日南市役所、
    リコーは都城彗星と対戦しベスト4を目指す。
    △一回戦 
     ・宮崎マジェスタ 1−0 南郷タイガー  ・バブルスクラブ 5−0新富クラブ
     ・オール県庁 8−4 今町クラブ        ・西都市役所 2−1 都城新生病院
     ・日南市役所 4−0 都城太陽クラブ    ・高原町役場 5−0 JA西都
     ・自治労延岡 3−1 川南クラブ        ・延岡信用金庫 2−1 サクラーズ
     ・王子製紙 4−0 都城市役所          ・田中病院 3−2 九州電力宮崎
     ・宮崎リコー 5−2 吉田病院          ・西都ホークス 2−0 支払基金
     ・日向キャデラック 2−0 CD             
    △二回戦
     ・バブルスクラブ 2−1 宮崎マジェスタ    ・西都市役所 8−6 オール県庁
     ・日南市役所 8−1 高原町役場        ・宮崎市役所 1−0 自治労延岡
     ・王子製紙 4−3 延岡信用金庫        ・田中病院 7−2 都農クラブ
     ・宮崎リコー 4−2 西都ホークス      ・都城彗星 7−2 日向キャデラック
  ・鰐塚ジャイアンツがV、全国大会へ!!(6/24)
  
      第21回全日本学童軟式野球大会県予選は23、24日に都城地区で行われ、宮崎地区
    代表の鰐塚ジャイアンツが優勝した。鰐塚は一回戦で北浦クラブ(延岡)を14−0
    二回戦で日向スラッガーズ(日向)を3−2、準決勝では宮崎球友(宮崎)を4−3
    で破り、決勝で小林太陽クラブを8−0の大差で破り、全国大会(水戸市)の出場す
    る。また、宮崎球友が三位に入り、九州スポーツ少年団大会(沖縄)に出場する。
    
  ・宮崎バファロー、ベスト4入り成らず!!(6/24)
  
      第26回宮崎県若鷲旗少年野球大会は23、24日に延岡市で行われ、宮崎地区代表の
    宮崎バファローは二回戦で日向代表に4−2で破れベスト4入りを逃した。 同じく
    宮崎地区代表の宮崎玉竜は一回戦で都城代表に、木花パワーズも一回戦で延岡代表に
    敗れた。
  
      第52回宮崎市中学校総合体育大会は19日に県総合運動公園で決勝が行われ、宮崎市
    大塚が木花を5−0で破り優勝した。 優勝した大塚と木花は7月21日からの県大会
    に出場する。
  
      第52回宮崎市中学校総合体育大会は17日〜18日に県総合運動公園で行われ、宮崎市
    代表校が決った。 ベスト4には木花、宮崎北、赤江東、大塚が勝ち上がり、1校目は
    木花が宮崎北を4−3で破り、2校目は大塚が赤江東を7−1で破り県大会への代表
    権を獲得した。決勝は19日に市営球場で行われる。
  
      第52回宮崎郡中学校総合体育大会は16日〜17日に佐土原町久峰球場で行われ、
    加納が優勝した。
  
      第52回東諸県郡中学校総合体育大会は16日、17日に綾町錦原運動公園野球場で行われ、
    大会には高岡が本庄に延長9回から判定戦で破り、決勝で綾を2−0で破り優勝した。
  
      第52回東諸県郡中学校総合体育大会は16日、17日に綾町錦原運動公園野球場で行われる。
    大会には先の全国少年軟式県予選出場の高岡、穆園旗三位の綾など5校が出場する。
  
      第52回宮崎郡中学校総合体育大会は16日〜17日に佐土原町久峰球場で行われる。
    これまでの大会では加納、佐土原、田野が上位に進出しているが、どこが優勝してもおかしく
    ないほど力は接近しているものと思われる。
  
      第52回宮崎市中学校総合体育大会は17日〜19日に県総合運動公園で行われ、宮崎市内21校が
    参加し、県大会に出場する2校が決る。 宮崎東(全国少年軟式の県大会優勝)、木花(春の地区大
    会優勝)や大塚、生目台などを中心に優勝が争われる。
  
      第1回宮崎地区夏季大会(一般)は10日県総合運動公園、清武、久峰で行われ、Nクラブ、
    GFクラブ、髑髏、JA宮崎経済連がベスト4に勝ち進んだ。
  
      第6回宮崎地区春季大会(一般)は10日県総合運動公園で行われ、九州エフエイチピーが先の
    髑髏に続きベスト4に勝ち進んだ。   
  
      第56回国民体育大会「一般B」県選考会は準決勝を宮崎市営球場、運動公園A球場で、決勝を
    市営球場で行った。 宮崎地区代表の九電宮崎は準決勝で都城彗星を5−3で破り、決勝で日南
    市役所と対戦、3回に平岡のライト線三塁打などで3点を先取し6回、8回にも1点ずつ追加
    し、日南市役所の反撃を奥、永水投手が8回の2点に抑え、優勝した。
      なお、九州ブロック大会には九電宮崎を中心にメンバーを構成し、国体出場を狙う。
    
    ◆準決勝
        九電宮崎 0200102|5   (投−捕)奥、永水−赤木
        都城彗星 0003000|3   (投−捕)原田晃、原田直−天神
          ・三塁打:奥、川原(九)  ・二塁打:川原、坂本(九)
        日南 市役所 0003010|4  (投−捕)後藤−大島裕
        バブルスクラブ 0000100|1  (投−捕)牛嶋、吉岡−吉田
          ・三塁打:玉田、倉岡(日)
          ・二塁打:大嶋、後藤(日) 神崎、牛嶋、山田、吉岡(バ)
    ◆決  勝
        九電宮崎   000301010|5
        日南市役所 000000020|2
         ・三塁打:平岡(九)  ・二塁打:鎌田(九) 玉田2(日)
          <九 電>打安点     <日  南>打安点
         H 坂  本 310     G 玉  田 420
         G 岩  元 320     D 坂  友 310
         F 鎌  田 421     A 大嶋裕 312
         D 平岡誠 313     H1四 本 300
         E 山  下 411     @9後 藤 400
         @   奥   300     F 大嶋敬 410
         1 永  水 100     C 倉  岡 300
         B   東   300     B 中  岡 400
         3 渡  部 100     E 中  尾 310
         A 赤  木 300     
         C 富  永 300 
               
  ・九電宮崎(宮崎地区代表)がベスト4!!(6/9)
  
      第56回国民体育大会「一般B」県選考会の初日が9日に宮崎市、清武町、佐土原町で行われた。
    宮崎地区代表の九電宮崎は一回戦で高原町役場(小林)を2−0、二回戦でJAはまゆう(日南)
    を7−2で破り準決勝に進んだ。宮崎マジェスタは1回戦、2−1でリードの7回二死から逆転
    サヨナラ負け、宮崎リコーも1回戦で敗退した。
   
    ◆1回戦
     ・都城彗星 3−1 西郷クラブ(日向)      ・吉川セミコンダクタ(児湯) 2−1 宮崎リコー
     ・JAはまゆう(日南) 1−0 西都ホークス ・九電宮崎 2−0 高原町役場(小林)
     ・日南市役所 1−0 えびの自衛隊(小林)   ・都城市役所 2−1 都農クラブ
     ・今町クラブ(串間) 3−1 昭和クラブ(日向) ・バブルスクラブ(延岡)3−2宮崎マジェスタ
    ◆2回戦
     ・都城彗星 3−0吉川セミコンダクタ   ・九電宮崎 2−0 JAはまゆう
     ・日南市役所 1−0都城市役所    ・バブルスクラブ(判定戦5-0)0−0 今町クラブ
  
      第56回国民体育大会「一般B」県選考会は9日、10日に宮崎市、清武町、佐土原町で行われる。
    宮崎地区からは宮崎リコー、九電宮崎、宮崎マジェスタが九州大会を目指す。
  ・野崎漬物(宮崎代表)が優勝、九州大会へ!!(6/3)
  
      第45回高松宮賜杯全日本軟式野球大会県予選は2日、3日に一部が串間市、二部が小林市で
    行われ、一部で宮崎代表の野崎漬物がホンダロックを破り優勝、九州大会へ出場する。沖電気は
    準決勝でホンダロックに敗れた。二部は延岡代表同志の決勝となり、北川ベアーズが優勝した。
      宮崎地区代表の岡崎組、宮崎ブルは初戦で敗退した。
  ・宮崎東中がサヨナラで優勝、九州大会へ!!(6/3)
  
      第18回全日本少年軟式野球大会県予選は3日に西都原運動公園野球場で行われ、宮崎代表の
    宮崎東中が決勝で串間代表の大束中を7回裏二死一、二塁で4番山本のレフト線安打でサヨナラ
    勝ちした。  宮崎東は4回、二、三塁で9番川畑が三塁線を破り先取点、本白水のセンター前で
    2点目をあげ有利に進めたが、大束が6回、内野エラーとライトゴロで同点に追いついた。
      準決勝は宮崎東が東海に3番佐藤のスクイズで2点を取り2−0、大束は上新田を1−1から
    判定戦で破り決勝に進んだ。
 
    ◆決勝戦
        大  束 0000020|2   
        宮崎東 0002001|3
         <大  束>打安点     <宮崎東>打安点
         C 西  田 210     E 本白水 411
         E 谷口博 300     G 曲     210
         G 松  本 310     D 佐  藤 310
         A 谷口智 301     @ 山  本 421
         @ 菊  水 310     B 井  口 300
         F 瀬ノ口 300     A 河野祐 200
         B 江  藤 300     F 北  林 200
         D 山  下 300     C 河野将 300
         H 紫  田 200     H 川  畑 321
         
   優勝した宮崎東中学校のメンバー
 
   山本(宮崎東)サヨナラヒット                     優勝行進の宮崎東中チーム   
   優勝した宮崎東の河野監督                         好投の山本投手(宮崎東)   
  ・宮崎バファローが木花パワーズを破り優勝!!(6/3)
      
      第32回 県学童野球大会地区予選は3日森薬品で決勝を行ない、宮崎バファローが木花パワ
    ーズを5回コールドで破り、優勝した。
    
    ◆決勝    木花 00001|1
             宮崎 02402|8 
     
 
 
 
 2001年トップに戻る | トップに戻る |